top of page
検索

「経絡治療コース」4回目となる「取穴」の開催が終わりました!!

  • sikounoseirigaku11
  • 2023年10月27日
  • 読了時間: 2分

「経絡治療コース」4回目となる「取穴」の開催が終わりました。


取穴とは、ツボを的確にとる技術のことです。

鍼灸では、ツボに鍼やお灸を行い治療していきます。

鍼は0.16mmのため、この取穴が正確に取れているかいないかで、治療効果が大きく変わっていきます。

治療効果が出ない時に、治療穴(治療に使うと決めたツボ)の間違いよりも、取穴が正確に行えていないことで、治療効果が出ないことの方が遥かに多いです。人によってツボの位置が違うのも複雑な要因の一つです…

ツボ自体が目に見えるものではないため、感覚が重要です。

受講生の皆さんは松尾先生が取穴し印をつけていただいたのを触ることで、「穴(あな)」を感じることがなんとなくわかったのではないでしょうか?


私自身、取穴の位置がズレていたので、今回の講習会で修正でき、臨床に生かせると思うと、大変貴重な経験となりました。

学生の受講生はまだ「穴」の感覚や教科書と違う取穴位置でわかりにくいとは思いますが、実践していきながら感覚を磨いていけたらと思います。


次回は経絡治療コース最後となります。

講習会の後は、簡単な座談会(意見交換や相談など)を考えています。

意見交換を含めて師会員と受講生の皆さんと親睦を深めていけたらと思っていますので、お気軽にご参加くださればと思います。

次回11月22日よろしくお願いします!!


















 
 
 

最新記事

すべて表示
北九州市鍼灸マッサージ師会の令和7年度定例総会が開催

北九州市鍼灸マッサージ師会の令和7年度定例総会が開催されました。 総会では、来年度の事業計画案が承認され、今後の活動に向けて大きな一歩を踏み出しました。また、地元選出の議員の方々にもご臨席いただき、師会の活動に対する期待と激励のお言葉をいただきました。...

 
 
 
令和6年度最後の北青塾が終了しました!!

令和6年度最後の北青塾が無事終了しました。 今回は遠藤はりきゅう療院の遠藤誠先生に膝痛と花粉症に対する刺絡の実演をしていただきました。 遠藤先生の刺絡と松尾先生による経絡治療のコラボレーションは、症状の改善とともに脈の変化を診ることで、非常に興味深いものでした。...

 
 
 

Comments


購読登録フォーム

送信ありがとうございました

093-280-7780

©2020 by 北九州市鍼灸マッサージ師会

bottom of page